グランツール

1/2ページ
ジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャ。世界三大ツールの情報。

レース再開後の安全対策│「バブル(泡)」の考え方を利用し、感染リスクを最小限に(ロット・スーダル)

シーズン再開を目指し準備を進めるロードレース界。新型コロナウイルスの感染リスクを最小限に抑えながら、レースを転戦していくにはどうするか。ロット・スーダルの「バブル(泡)」の考え方を使った対策を紹介する。

レース重複は避けられなかった│UCI会長ラパルティアン

5月5日に新レースカレンダーが発表された。わずか100日間にびっしりレースが詰め込まれ、特にジロは複数大会との重複を余儀なくされた。この問題について、UCI会長ダヴィド・ラパルティアンが解説する。

UCIが新レースカレンダー(ワールドツアー)を発表

5月5日、UCIは新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断しているレースシーズンの再開に向け、8月1日以降の新レースカレンダー(ワールドツアー)を発表した。

ツール新日程発表を受けて(6)バルベルデ

4月25日に、40歳の誕生日を迎えるアレハンドロ・バルベルデ。キャリア最後の大目標に掲げていた東京五輪は2021年夏に延長され、8月末のツール・ド・フランス開催に関しても、かなり悲観的な見方だ。また2021年末での引退を、新型コロナウイルスの影響で遅らせる可能性もある、と語る。