レース重複は避けられなかった│UCI会長ラパルティアン
- 2020.05.08
- グランツール ジロ・デ・イタリア ブエルタ・ア・エスパーニャ 特集 | 新型コロナ
- UCI, クラシック, ジロ・デ・イタリア, ブエルタ・ア・エスパーニャ, 新型コロナウイルス
5月5日に新レースカレンダーが発表された。わずか100日間にびっしりレースが詰め込まれ、特にジロは複数大会との重複を余儀なくされた。この問題について、UCI会長ダヴィド・ラパルティアンが解説する。
世界の自転車ニュース
5月5日に新レースカレンダーが発表された。わずか100日間にびっしりレースが詰め込まれ、特にジロは複数大会との重複を余儀なくされた。この問題について、UCI会長ダヴィド・ラパルティアンが解説する。
5月5日、UCIは新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断しているレースシーズンの再開に向け、8月1日以降の新レースカレンダー(ワールドツアー)を発表した。
新型コロナウイルスの影響で、日程移動を余儀なくされたブエルタ・ア・エスパーニャ。開催委員長はツールの重要さを認めつつ、ブエルタやジロを犠牲にしてはならないと訴える。
ツール・ド・フランス主催者が公式に新日程を発表したのとほぼ同時(4月15日午後13時過ぎ)に、UCI(国際自転車競技連合)からも2020年国際レースカレンダーの新日程について、基本路線が発表された。